不動産YouTubeチャンネル「台湾の不動産なら【奥村不動産】」のご紹介

  1. YouTube

本日ご紹介する不動産YouTubeチャンネルはコチラ

台湾の不動産なら【奥村不動産】“さんです!

※PR BASE編集部にて動画をみた上でのご紹介になります。また、こちらはPR記事ではございません。編集部で不動産に関わるYouTubeを探して、実際に動画を見て、その上で感想と内容をご紹介しております。

不動産YouTubeチャンネル「台湾の不動産なら【奥村不動産】」の特徴

奥村不動産さんは、台北で設立された日本人経営の不動産会社です!

駐在員向けの住まい紹介から、オフィスや店舗、商業物件のテナントまで、日本人が台湾で必要とする不動産物件をワンストップで提供する体制を整えています。

同社の日本人スタッフは、日本での豊富な就労経験と台湾の現地不動産業界での実績を持ち、物件探しから契約、入居後のサポートまで、日本語で迅速かつ的確なサービスを提供してくれます。言語や文化の壁を感じることなく、スムーズに台湾での新生活やビジネス展開を始められることが強みです。

台湾の物件は、日本と比較して入居後のトラブル発生率が高い傾向にあります。例えば、水漏れやお湯が出なくなる、インターネットの不具合、部屋の設備の故障などが起こりやすいです。奥村不動産さんでは、こうしたトラブルにも日本人スタッフが迅速に対応し、安心して生活を送れるよう手厚いサポートを提供してくれます。

さらに、奥村不動産さんでは、台湾の大手不動産仲介会社である信義房屋や永慶房屋から移籍してきたベテランの台湾人スタッフも在籍しており、豊富な経験とネットワークを活かし、質の高い物件開拓を行っています。これにより、お客様の多様なニーズに合わせた最適な物件をご紹介することが可能です♪

台湾の不動産なら【奥村不動産】”のチャンネル概要

台湾に根差した日本人向けの賃貸仲介会社です。 住居から生活に関すること、何でもお聞きください。

奥村不動産 仁平(にへい)

お問い合わせはこちらから→→→ nihei@taiwan-homes.com

HPはこちら→→→ https://www.taiwan-home.com/

【自己紹介 】 仁平(にへい) 茨城県出身。 5年前に短期の語学留学で来台し、不動産会社へ就職。 台湾の宅建も取得し台湾での不動産賃貸4年を超えました。 現在まで200件を超えるお客さまのお部屋探しをお手伝いさせて頂きました。 親日国、台湾と言えど、文化も習慣も異なります。もちろんお家も異なります。台湾生活を気持ちよくスタートしてもらえるよう、 少しでも良いお家との出会いのお手伝いができるようこの動画が皆さまの台湾生活/お家探しの一助になれば幸いです。

2025年2月現在のチャンネル登録者数:4230人

こんな人にオススメ

奥村不動産さんは、台湾での生活やビジネス展開を考えている日本人の方に特におすすめです。

駐在員の方:現地での住まい探しから入居後の生活サポートまで、安心して任せたい方。

起業家の方:オフィスや店舗物件を探しており、ビジネスをスムーズに立ち上げたい方。

ビジネスオーナーの方:店舗出店や商業施設のテナント契約を検討している方。

言語や文化の違いによる不安を感じることなく、日本語でのきめ細やかなサポートを受けたい方や、入居後のトラブルにも迅速に対応してほしい方に最適です。奥村不動産さんは、多様なニーズに対応し、お客様一人ひとりに合わせたサービスを提供してくれますよ♪

オススメ動画をご紹介

【駅近】単身男性におすすめ

”①【本日の物件】

MRT中山駅 徒歩8分

MRT松江南京駅 徒歩15分

二駅利用可能、綺麗な1LDKマンションです。

②【物件概要】

エリア:台北市中山区新生北路二段                                                                 

間取り:1LDKマンション

本物件家賃:31,000元(管理費税金込み)”

【台湾家探し】日本人学校徒歩圏内2LDKマンション

台湾の物件あるあるらしいですが、台湾には玄関という概念がないので、靴箱は外にあったりするんですね!また、浴槽がついているのも珍しいそうですよ!知らなかった!

お部屋は広くてきれいです♪個人手に収納がたくさんあるのが嬉しいポイントです!

【台湾移住】渡航前に知っておきたいあれこれ

この動画を見れば

・台北のどの辺に住むのが良いのか・食料品の買い物は?・日本人にオススメの病院

などがか分かります!是非台湾渡航前にご覧ください♪

【要注意】台湾賃貸物件の更新は日本と違うから要注意

“大家さんが「自分で住むから更新できない」「物件を売りたいから出ていってくれと言われた」

台湾で賃貸し更新の際によくある状況です。日本では更新時に大家さんの事情で更新を拒否されることはありません。(正当事由を除いて)

しかしながら台湾ではそうではありません。大家さんの事情で更新が拒否されることがまれにあるのです。

この点を先に知っておかないと、更新時に「知らなかった、、、」となってしまいます。

僕はお客様には基本的には1年契約をお勧めしていますが、大家さんが物件を売りそう、値上げしそうな雰囲気がしたらお客様には複数年契約をお勧めしています。

賃貸法律上、契約期間内の家賃の調整はできず、物件の解約もできない為です。(違約金の支払った場合を除く)

不動産屋さん、担当の方を通して事前に確認をお勧めします。”

まとめ

奥村不動産さんは、台湾での生活やビジネス展開における頼れるパートナーになってくれます。言語や文化の壁を感じることなく、安心して新しい環境に飛び込むために、ぜひ同社のサービスをご利用してみてください。

不動産事業者向けのBtoBサービス情報サイト

不動産会社向けBtoBサービス情報サイト「ナレッジベース」です。今後は不動産テックや不動産会社向けサービスの導入事例を掲載していきます。また、不動産サービス関連のプレスリリースを毎日更新!ここに来れば不動産のサービスの全てがわかるようなサイトを目指します!

ナレッジベース

関連する記事