目次
本日ご紹介する不動産X(旧Twitter)はコチラ
“スマイーナ(個人間不動産売買プラットフォーム)【公式】 “です!
※ PR BASE編集部にてこちらのアカウントを拝見した上でのご紹介になります。また、こちらはPR記事ではございません。編集部で不動産に関わるX(旧Twitter)を探して実際に見て、その上で感想と内容をご紹介しております。
X(旧Twitter)フォロワー数 42人※2025.04時点
不動産X(旧Twitter)アカウント「スマイーナ(個人間不動産売買プラットフォーム)【公式】」の特徴
「スマイーナ」は、物件を手放したい方と、条件に合う物件が欲しいと思う人が直接交流し、マッチングが可能な交流サイトです!
特徴は以下の通りです。
①ポイント機能性
スマイーナは、完全無料でメッセージ送信と物件掲載が制限なしで行えるシステムです。
メッセージ利用は基本的に無料でご利用頂けますが、買手は売手との交渉を辞退すると-400ポイント減少します。
買手は売手への新規の問合せには400ポイント新たに必要となりますので、追加でポイントを購入して頂くことが必要になります。
売手は、買手からの申請を拒否すると、10ポイント減少します。
買手との交渉を辞退すると売手は-100ポイント減少します。アカウント初回登録時には500ポイントが自動付与されますので、交渉の際は慎重に物件をお選びください。
購入したポイントは各種オプションにもご利用可能です。
今後のシステム機能やオプション利用が増えた際にもポイントの有効期限は存在せず 継続的に利用が可能な物となります。②安心の預かり機能
交渉成立後、買手様、売手様双方から「預り金」をスマイーナでお預かりさせて頂きます。
買手様と売手様ご自身で、無事ご契約が完了し、スマイーナへ契約が終了したご連絡を頂いた際には買手様、売手様双方へ「預り金」をお返しさせて頂きます。
「預り金」をスマーナでお預かり後、どちらかが自己都合での契約キャンセル、不成立を申し出た場合 キャンセルを申し出た方の「預り金」は、キャンセルされた側にそのままお渡しさせて頂きます。
キャンセルされた側はご自身の「預り金」だけではなく、 キャンセルを申し出た側の「預り金」も一緒に二倍になってご入金されるシステムです。
最終的な自己都合キャンセルの判断は、交渉成立後にキャンセルをされた側の自己申告により メッセージの内容を運営側で確認させて頂いてからの判断となります。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
③インターネットで気軽に交流
アクセスはパソコン、スマートフォンの2つの選択方式で自由にアクセスが可能です。
ご利用の皆様へは「メッセージ機能」と「マッチング機能」を使って、ご自宅や外出先、職場など 自由に繋がりを持ち、話し合いが行えます。
物件の掲載も、ご自宅にいながら遠方の方と売買での話合いを自由に進められます。
公開されている物件はスマイーナで事前に掲載者の本人確認を行った物だけです!
買手の方に安心、安全な状態でご利用頂けます。
売手の方にも、買手の方と最終交渉に入る前に「条件提示」という物がありますが、買手側でも本人確認が行えた方のみが利用可能です。
スマイーナのオプションでは「掲載代行」、「交渉代行」、「SPSスマイーナパートナーシェア」など 複数のオプションにポイントがご利用頂けます。
オプションについてはこちらからご覧ください。
“不動産PFスマイーナ【公式】”のアカウント概要
スマイーナは、購入希望者(買手様)と物件提供者(売手様)を繋ぐ、次世代型不動産売買マッチングプラットフォームです。
チャット形式で双方をスムーズに繋げる事で、迅速な物件取引を実現いたします!
こんな人にオススメ
■不動産を売りたい人:自由に自分の物件をアピールできるので、物件の魅力をより多くの人に宣伝でき、不動産業者から断られた物件でも買い手が見つかる可能性があります。
■不動産を買いたい人:直接売り手と値段交渉や現在の状態を話し合う事が出来ます。不動産会社が扱わないような物件の中に予想外の掘り出し物件があうかもしれません。
PR BASE編集部オススメ投稿
不動産売買プラットフォーム「スマイーナ」ご紹介
4分でスマイーナの概要がわかるご紹介動画です!まずはこちらをご覧ください!
Xでは役に立つ記事のご紹介がたくさん掲載されています!
不動産の賃貸契約書の作成と注意点
不動産の賃貸契約書の作成と注意点 https://t.co/Zw2FtmHXbl #スマイーナ #賃貸契約書の作成 #注意点
— スマイーナ(個人間不動産売買プラットフォーム)【公式】 (@sumaiina) July 18, 2023
賃貸契約書は借主と貸主の権利や義務を明確に定める重要な文書であり、紛争やトラブルを予防するために欠かせません。こちらの記事では、賃貸契約書の作成方法と注意点について解説してくれます。
隣人トラブルからの防犯対策と調停の方法
隣人トラブルからの防犯対策と調停の方法 https://t.co/S6Y4uSO2aO #スマイーナ #隣人トラブル #防犯対策
— スマイーナ(個人間不動産売買プラットフォーム)【公式】 (@sumaiina) September 10, 2023
近隣トラブルから激化した事件も少なくありません。
こちらの記事では、隣人トラブルの防犯への影響と、調停を通じて解決する方法について解説してくれます。お悩みの方は是非ご覧ください。
まとめ
「スマイーナ」は個人間での不動産取引をより自由かつ安心に行えるプラットフォームです♪
買い手と売り手を直接つなぐことで、不動産取引における煩雑な手続きや費用を削減し、スムーズな取引を実現します!
安心のセキュリティ対策や透明な手数料、トラブル回避の機能を備えており、どなたでも安心して利用できます。自由な不動産取引をお考えの方は、ぜひ「スマイーナ」をご利用ください♪