本日ご紹介する不動産YouTubeチャンネルはコチラ
“ネコリコ公式チャンネル“さんです!
※PR BASE編集部にて動画をみた上でのご紹介になります。また、こちらはPR記事ではございません。編集部で不動産に関わるYouTubeを探して、実際に動画を見て、その上で感想と内容をご紹介しております。
目次
不動産YouTubeチャンネル「ネコリコ公式チャンネル」の特徴
「まもりこ」は、冷蔵庫の開閉を検知する小型端末を使い、ドアの開け閉めをした時間や周辺の気温などが記録され、そのデータが家族のスマートフォンのアプリに送られるサービスです。Wi-Fi環境や工事不要で、簡単に設置が可能なので、賃貸物件やマンションにも手軽に導入できます。また、日常の生活リズムに異常がある場合のみ見守り者のアプリに通知が届くため、プライバシーを保ちながら見守りが可能です。
▫簡単な導入と設置
冷蔵庫に端末を両面テープで取り付けるだけで、すぐに使い始めることができます。設備に手を加える必要がないため、賃貸住宅でも負担なく導入が可能です。
▫安心の利用料金
本体価格13,200円(税込)と月額550円(税込)の手頃な料金で、契約年数の縛りや、解約金もありません。管理者として導入しても、住人が個別に利用する場合も、負担が軽減されます。
▫生活リズムの確認
冷蔵庫の開閉を検知するので、食事や飲み物をとっているか等の予測もできます。
“ネコリコ公式チャンネル”のチャンネル概要
合同会社ネコリコの公式チャンネルです
2025年4月現在のチャンネル登録者数:59人
「まもりこ」活用のメリット
「まもりこ」を導入することで、高齢者が暮らしやすい安心・安全な住環境を提供でき、物件価値の向上にもつながります。特に以下のような物件には効果的です。
▫シニア向け賃貸物件:不動産会社が提供する賃貸物件に「まもりこ」を備えることで、高齢者向けの安心設備として差別化が図れます。
▫遠方に住む家族が見守りを希望する場合:高齢者が暮らす物件のオーナーや管理会社が、住人のご家族に提案することで、物件選びの重要なポイントとして付加価値を提供できます。
オススメ動画をご紹介
高齢者みまもりサービス「まもりこ」テレビCM
まもりこは、冷蔵庫に端末を設置するだけ。離れて暮らす両親、一人暮らしの高齢者をそっと見守ります。大切な家族を思いやるその気持ち。まもりこで伝えてみませんか?
まとめ
「まもりこ」は高齢者が安心して暮らせる住まいづくりに新たな価値をもたらします。入居者やそのご家族に信頼を提供し、遠く離れた家族も「つながっている」安心感を感じられる住環境を整えることで、物件の付加価値が一層高まります。
興味のある方は、ぜひ「まもりこ」の導入を検討してみてください。