不動産Instagram「「住む」より「楽しむ」BESSの家(ログハウス/木の家)」のご紹介

  1. Instagram

本日ご紹介する不動産Instagramはコチラ

“「住む」より「楽しむ」BESSの家(ログハウス/木の家) “です!

※ PR BASE編集部にてこちらのアカウントを拝見した上でのご紹介になります。また、こちらはPR記事ではございません。編集部で不動産に関わるInstagramを探して実際に見て、その上で感想と内容をご紹介しております。

Instagramフォロワー数15.2万人 ※2025.06時点

不動産Instagramアカウント「「住む」より「楽しむ」BESSの家(ログハウス/木の家)」の特徴

BESSは、「住む」より「楽しむ」をスローガンに、暮らしそのものを冒険のように楽しむ文化を提案する住宅ブランド。

無垢材をはじめ、がらんどうの大空間、吹き抜けやウッドなど、自然素材を活かした家づくりが魅力。

  • ログハウスを中心に6シリーズ展開
  • 全国2万棟以上の実績
  • 無垢材・木の香り・薪ストーブなど五感で楽しむ家
  • 住まい手の“感性”を刺激する空間設計
  • 全国の「LOGWAY」で予約不要の展示体験もOK

※BESS博多は来場予約が必要

「家は100点からスタートして劣化するものじゃない。
時間とともに深みと味わいが増す“経年愉化”こそがBESSの家の価値。」

「「住む」より「楽しむ」BESSの家(ログハウス/木の家)」のアカウント概要

“「住む」より「楽しむ」”をスローガンに、ログハウスや個性的な木の家での暮らしを提案する住宅ブランドです。全国32か所で単独展示場「LOGWAY」を展開。
#bessの家 ではBESSユーザーのリアルな暮らしが日々投稿されています!ぜひご覧ください。
※個別のお問合せへの返信は行っておりません。

こんな人にオススメ

✔ 本格的なログハウスを建てたい方
✔ DIY・アウトドア・焚き火・薪ストーブに惹かれる方
✔ 自然素材にこだわった暮らしがしたい方
✔ 大量生産ではない、“自分らしさ”のある家を求める方
✔ セカンドハウスや週末の山暮らしに興味がある方

BESSの展示場「LOGWAY」では、受付後はスタッフが付き添わず、自分たちのペースで自由に見学OK。
まだ家づくりを考えていない人でも、未来の暮らしを自由に想像しながら体験できます。

PR BASE編集部オススメ投稿

感じるね、BESSの家

無垢材は、キズも色の変化も「劣化」ではなく「成長」。
暮らすほどに“味わい”となり、家族の記憶と重なっていく——
そんな、時間とともに深まる家の物語を感じさせてくれます。

心地いい夕方の風。家の中にいるように外にいる。

深い軒下に包まれたウッドデッキ。足裏にやさしい無垢の質感が広がり、季節の風や光が自然と入り込んでくる様子がうかがえます。

この空間にあるのは、境界のない暮らし。「外」でも「中」でもない、この“あいだ”の心地よさに身をゆだねながら、暮らしていきたいですね。

BESSの家 CM LOGWAY暮らし体感(春夏)篇 30秒

百聞は一見に如かず!お近くのBESSを探す

https://www.bess.jp/logway

まとめ

「自然とつながる」「手間を楽しむ」——
そんな暮らしを叶えるのが、BESSの家。

無垢材とともに育つ家、10年後がもっと好きになる。
そんな家が、ここにあります。

HP: https://www.bess.jp/

登壇者に直接相談できる不動産YouTube
【東京不動産マニア】
不動産の購入・売却を考えている方は
登壇者の公式LINEでお問い合わせください💡
東京不動産マニア

関連する記事